足
X8DB3 足 is Unicode character number 36275, KanjiLiberal, Radical 157 [1]
足 uses 3 bytes: %e8%b6%b3
232 182 179 in the decimal representation
X8DB3 足 can be pronounced as Ashi and may refer to a leg or to a foot.
X8DB3 足 is easy to confuse with character X2F9C ⾜ that has similar picture, similar pronunciation and similar meaning.
Ashi
Radical 157 is set of the following two Unicode characters:
X2F9C ⾜, KanjiRadical
X8DB3 足, KanjiLiberal
These characters have similar pictures, similar pronunciations and similar meanings.
The support of Japanese characters in computers is underdeveloped.
Up to year 2021, there is no united standard for the default font, that would allow each character
to look the same at various computers, but different from other characters.
In particular, this refers to character 足.
Even a native Japanese speaker, watching characters
⾜ and 足, is unlikely to answer:
Which of them is X2F9C?
Which of them is X8DB3?
In such a case, the correct specification is: "X2F9C ⾜ or X8DB3 足"
Term Ashi (or, more formally, Radical 157) is defined as short substitute of this complicated constriction.
Mnemonic of the name is one of possible pronunciations of these characters. In the vulgar interpretation, Ashi can be considered as Ascii transliteration of sound あし
More correctly, Ashi is set of two unicode characters:
X2F9C ⾜ and
X8DB3 足;
Term Ashi is supposed to be equivalent of name Radical 157, that is difficult to remember and to pronounce.
Phonetic
足 can be pronounced as Ashi, "soko", "tariru", "taru", "tasu".
Semantic
foot; feet; leg(s);
be sufficient;
suffice;
counter for pairs of shoes or boots or any other footwear
Jisho
足
7 strokes
Radical: foot 足 (⻊)
Parts: 口 止 足
leg, foot, be sufficient, counter for pairs of footwear
Kun: あし、 た.りる、 た.る、 た.す
On: ソク
Jōyō kanji, taught in grade 1
JLPT level N4
343 of 2500 most used kanji in newspapers
Nihongomaster
Nihongomaster [3] suggests:
足 7 Strokes Radicals: 口 JLPT Level 5
Definition of 足
leg
foot
be sufficient
counter for pairs of footwear
Readings
On'Yomi (音読み)
ソク
Kun'yomi (訓読み)
あし
たりる
たる
たす
Charles Kelly
Charles Kelly [4] suggests:
足
foot
foot; feet; leg(s); be sufficient; suffice; counter for pairs of shoes
ソク
あし、た.りる、た.る、た.す
Strokes: 7, Indexing radical: 足
Selected Good Words to Memorize
足 あし a leg
足りる たりる to be sufficient; to be enough
遠足 えんそく a picnic; an outing
満足 まんぞく satisfaction
Kotobank
あし【足/脚/▽肢】
1
㋐動物の、胴体から分かれ、からだを支えたり歩行に使ったりする部分。「―が長い」
㋑くるぶしから先の部分。「―が大きい」
2 物の下・末にあたる部分。
㋐物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分。「机の―」
㋑(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
㋒数学で、ある一点から直線または平面に垂線をおろしたときの、その直線・平面と垂線との交点。
㋓船の、水につかる部分。
3
㋐歩くこと。走ること。また、その能力。「―を速める」「―の速い選手」
㋑雨・雲・風などの動くようすを足に見立てていう語。「細い雨の―」
4 行くこと。また、来ること。「客の―がとだえる」
5 移動の手段としての交通機関。乗りもの。「―の便がいい」
6 《「晋書」魯褒伝の「足無くして走る」から》金銭。ぜに。多く「おあし」の形で用いる。「お―が足りない」
「多くの―を賜ひて」〈徒然・五一〉
7 餅(もち)などの粘り。「―の強い餅」
8 損失。欠損。また、借金。
「おっしゃる通り―だらけで江戸に居られず」〈伎・音聞浅間幻灯画〉
9 足金物(あしかなもの)。
10 (足)過去の相場の動きぐあい。
[補説]哺乳動物には2本の前肢と2本の後肢があるが、ヒトでは前肢を上肢(手)、後肢を下肢(足)という。骨盤の下から足首までを「脚」(leg)、くるぶしから先を「足」(foot)と書いて区別することがある。
References
- ↑ https://en.wikipedia.org/wiki/Radical_157 Radical 157 or radical foot (足部) meaning "foot" is one of the 20 Kangxi radicals (214 radicals in total) composed of 7 strokes. In the Kangxi Dictionary, there are 580 characters (out of 49,030) to be found under this radical. 足 is also the 158th indexing component in the Table of Indexing Chinese Character Components predominantly adopted by Simplified Chinese dictionaries published in mainland China. Radical 157 (U+2F9C) .. 足 (U+8DB3) "foot" ..
- ↑ https://jisho.org/search/%23kanji%20足 足 7 strokes Radical: foot 足 (⻊) Parts: 口 止 足 leg, foot, be sufficient, counter for pairs of footwear Kun: あし、 た.りる、 た.る、 た.す On: ソク Jōyō kanji, taught in grade 1 JLPT level N4 343 of 2500 most used kanji in newspapers
- ↑ https://nihongomaster.com/japanese/dictionary/kanji/1705/足 足 7 Strokes Radicals: 口 JLPT Level 5 Definition of 足 leg foot be sufficient counter for pairs of footwear Readings On'Yomi (音読み) Kun'yomi (訓読み) ソク あし たりる たる たす
- ↑ http://www.manythings.org/kanji/d/8db3.htm 足 foot foot; feet; leg(s); be sufficient; suffice; counter for pairs of shoes ソク あし、た.りる、た.る、た.す Strokes: 7, Indexing radical: 足 External Links: Breen | Ryner | Rudick | Ishida | Komori | Meiko | Hotta | Blum | Danni Selected Good Words to Memorize 足 あし a leg 足りる たりる to be sufficient; to be enough 遠足 えんそく a picnic; an outing 満足 まんぞく satisfaction
- ↑ https://kotobank.jp/word/足-25145 足(読み)アシ デジタル大辞泉「足」の解説 あし【足/脚/▽肢】 1 ㋐動物の、胴体から分かれ、からだを支えたり歩行に使ったりする部分。「―が長い」 ㋑くるぶしから先の部分。「―が大きい」 2 物の下・末にあたる部分。 ㋐物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分。「机の―」 ㋑(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。 ㋒数学で、ある一点から直線または平面に垂線をおろしたときの、その直線・平面と垂線との交点。 ㋓船の、水につかる部分。 3 ㋐歩くこと。走ること。また、その能力。「―を速める」「―の速い選手」 ㋑雨・雲・風などの動くようすを足に見立てていう語。「細い雨の―」 4 行くこと。また、来ること。「客の―がとだえる」 5 移動の手段としての交通機関。乗りもの。「―の便がいい」 6 《「晋書」魯褒伝の「足無くして走る」から》金銭。ぜに。多く「おあし」の形で用いる。「お―が足りない」 「多くの―を賜ひて」〈徒然・五一〉 7 餅(もち)などの粘り。「―の強い餅」 8 損失。欠損。また、借金。 「おっしゃる通り―だらけで江戸に居られず」〈伎・音聞浅間幻灯画〉 9 足金物(あしかなもの)。 10 (足)過去の相場の動きぐあい。 [補説]哺乳動物には2本の前肢と2本の後肢があるが、ヒトでは前肢を上肢(手)、後肢を下肢(足)という。骨盤の下から足首までを「脚」(leg)、くるぶしから先を「足」(foot)と書いて区別することがある。
Keywords
Charles Kelly, Confusion, Japanese, Jisho, Kanji, KanjiConfudal, KanjiLiberal, KanjiRadical, Kotobank, Nihongomaster, Radical 157, Unicode, X2F9C ⾜ , X8DB3 足